汚屋敷生まれ、汚部屋育ち。

汚部屋脱却を目指し、むらさきが奮闘するブログ。

片付け本を読みました

タイトルの通り、片付け本を読みました。 2冊。

最近またコバエが活気を取り戻していて不快なのと、着たい服がサッと出てこない現状に焦りを感じたからです。

コバエはさておき、服について。

私は大の服好きです。 好みのテイスト、好きなブランドはもちろんあるのですが、そこから外れたものだとしても、少しでも気になると(これ似合うかも!と思ってしまったり、憧れから手を出してみたり)着てみたくなってしまい、そんなに出番の多くない服が増えてしまいました。 そんな服を増やしつつ、好きなテイストや好きなブランドの服も並行して増えていくので、収納は限界を迎えています。

そんな状態の中、最近「あの服着たいな〜」と思った時に、それを見つけられず、仕方なく別の服を着るという事件が発生しました。

この事件で私は 「今、これからの未来の中で一番若くて綺麗なときに着たいものが着れず、将来歳を重ねてその服が似合わなくなってから出てきても意味がないのでは…⁉︎」 と感じたのです。

ここから片付けに対する意欲が高まりました。

しかしスイッチは入りません。

なぜなら、なにを残し、なにを捨てればいいのか分からないから。

そのヒントを得るために片付け本を読んだのです。

まず1冊目は 勝間和代『2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム』

これを選んだのは、著者になんとなく惹かれたから。 私は去年シャープのヘルシオ ホットクックを購入したのですが、今はまだ購入時のダンボールに入ったまま一度も出されず、さらに上に物が積み上げられています。 そのホットクックを数台併用しているのが勝間さん。 しかも、ホットクックを使いこなしているのは彼女が新しモノ好きなだけでなく、大変なものぐさだからホットクックを使うようになった、という話をどこかで耳にしたことがありました。 ものぐさが究極に発展してホットクック活用にたどり着いた彼女の片付け術なら、極度のものぐさの私にもマネできるかもしれないと思ったからです。

また、2冊目は 近藤麻理恵『人生がときめく片づけの魔法 改訂版』

言わずと知れた片付け本ですし、私も一度実家で読んだ記憶があります。 ただ、その時は読み流してしまって、書かれていることを全然自分のものにしようとしていませんでした。 改めて読んでみると、「本当のときめき」を感じているのか判定をするのに意外とスパルタだなと思いましたが、これくらい厳しく査定しないと物が増えるばかりだな…と思い直しました。

どちらの本も「効用」「ときめき」という言葉で、モノを所有していることに対する満足感を基準に、捨てる/残す判断をしています。

私は一目惚れ体質なので(モノに対して)、きっと「効用」「ときめき」ははっきり判定できそうです。

しかし、心配なのは捨てる決意が揺らぎそうな点。 およそ月に一度程度のペースで祖母と会うのですが、祖母はその度に何かくれるのです。 お菓子などの消えモノの時はいいのですが、服やバッグをくれることがしばしば。 好みドンピシャのこともあれば、当然そうでもないものもあります。 好みでない服も一度は祖母の前で着て見せたのですが、それ以降はほぼ出番がないままタンスの肥やしになっている現状です。 それらをきちんと手放せるのか…。 心配はしていますが、心を鬼にして、祖母の気持ちは受け取って自分のものにして、モノはオマケだと思い感謝した手放せるようがんばろうと思います。

まずは歪んでしまって不便を感じている服の棚から手を出そうとしています。 棚を入れ替える際に中の服も断捨離!

どう変化が出るのか、自分自身でも楽しみです!